兵庫-HYOGO- Nipponと暮らす
お知らせ | 2022/10/28
期間:11/1(火)~1/31(火)
五感に沁み入る、清冽なる銘茶たち
日本茶と聞いて、兵庫をイメージする人はそう多くないかもしれません。古くは嵯峨天皇の命により栽培が始まったとされ、平安時代には朝廷に献上されるなど長い歴史を誇ります。
昼夜の寒暖差の大きさや、朝から昼にかけて発生する「丹波霧」などに育まれた「丹波茶」など、こじんまりとした産地から、自然の恵みを凝縮したお茶が生産されてきました。
今回のイベントでは、香り高い味わいを湛えた個性豊かな銘茶の数々をご案内しながら、五感で兵庫のテロワールを楽しんでいただく趣向です。
「テロワール」は食の魅力や文化、伝統をより強く感じ受け取ろうとする “いとなみ”。
各地域に根差した食や文化を味わい楽しみ、それらが生まれたルーツや背景を探り、受け継いできた人の想いや技術に触れる。そして大地の恵みへの感謝を実感する旅。
“兵庫テロワール旅” はそんな旅を提案します。
「兵庫テロワール旅」はこちら
出展企業
アイデア研究舎 / 朝来茶園 / エムズ / (有)こやま園 / 正垣木材(株) / (株)仙霊 / (有)徳寿園 / (株)本家熊野園
主催:兵庫県(兵庫テロワール旅 連携企画)
※ この記事が良かったと思う方はぜひ上のハートマークを押してください